秋季火災予防運動、実施します!!
11月9日≪119番の日≫から11月15日までは
秋の火災予防運動期間
です。
季節的に寒くなる頃
ということで、暖房器具をはじめとした、いわゆる”火気”を使う機会が増え、出火危険が高まる時期を迎える前に、火災への注意喚起
を目的とする全国的な
火災予防キャンペーン
です。
南越消防組合では、「地震火災対策の推進」と「住宅防火対策の推進」をはじめ、野焼きへの注意喚起、放火防止、事業所への防火安全指導、製品火災防止などを重点的に取り組みます。
また、2025年度全国防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」というキャッチフレーズのもと、
地域住民の皆様にも、ぜひこの機会に、次の「住宅防火 いのちを守る 10のポイント
」を参考に、ご家庭などにおいて、火災に対する注意と、自主的な点検・対策などを行っていただき、火災予防にご協力をよろしくお願いします。![]()
↓↓こちらもぜひご覧ください↓↓
なお、火災予防運動期間中には、越前市、池田町、南越前町の小中学生が作成した防火ポスターを武生楽市2階木のひろば前にて展示します。防火への思いがあふれる作品ばかりですので、ぜひご覧になってください。
※写真は昨年の展示となります。







