南越消防組合

消防組合オフィシャルブログ: 地震によって発生する火災にご注意!

« スプレー缶等による火災にご注意を!! | メイン

2024年3月 5日 (火)

地震によって発生する火災にご注意!

 突然起こる地震はとても恐ろしいものですが、地震によって発生する「二次災害」によっても被害が拡大します。その中でも発生する確率が極めて高いのが火災です。

 二次災害は不注意によって起こるものもあり、日頃から備えておくことで事前に防ぐことができます。

■ 二次被害を防ぐために日ごろから気を付けること

  • 家具を固定する。
  • 暖房器具や熱を発する電化製品の周りに燃えやすいものを置かない。

 冬場には、暖房器具をよく使用します。

 暖房器具が転倒したり、避難した時には大丈夫でも、余震によって落ちてきたものと暖房器具が接触し電源が入ってしまうことで、火災につながるおそれがあります。

■ もし地震に遭ったら...

  • 電気製品の電源を切り、電気プラグをコンセントから抜く。
  • ブレーカーを切る。(OFFにする)

  →自宅にいない時に備えて、感震ブレーカーを設置しておく

  • ガス機器の火を消す。
  • 自宅から避難する場合は、ガスの元栓を閉める。

(※感電ブレーカーとは、強い揺れを感知した時に自動で電気をストップさせるもの。)


 また、危険なものは暖房器具だけではありません!

 電気製品の電源プラグや配線コードが、震災により倒壊した家具などで傷つけられて損傷していると、その状態で電気が復旧すると火災が発生する(通電火災)おそれもあります。

■ 電気やガスが復旧し自宅に戻ったら...

  • ガス機器や電化製品の使用を再開するときは、製品本体や配線コードが損傷していないかを確認する。
  • 通電してからしばらくは電化製品に異臭がしないか、煙が出ていないかなどを注意する。

 参考資料:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)

 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2023fy/prs240229.html


地震は突然起こります。自分たちの身の安全を守るとともに、二次被害を防ぐことができるよう、常日頃から心掛けるようにしましょう!