!!!山火事に注意!!!
寒く厳しい冬がようやく終わり、過ごしやすい季節となりました
しかしこの時期は、空気が乾燥し強風が吹き、山火事が発生しやすい季節でもあります。
テレビやSNSで毎日のように報道されている通り、全国で山火事が多発しています。
山火事の発生原因の多くは、焚き火からの拡大や、火入れ、たばこのポイ捨てなど、人間の不注意によるものです。
ひとたび山火事が発生すると急速に拡大していき、森林をはじめ、皆さんの尊い命や住宅などの大切なものを一瞬で奪っていきます。
山火事を予防するために...
- 焚き火、火入れをしない。
- 屋外でやむを得ず火を使用する際には、絶対にその場を離れず、枯れ草などの燃えやすい場所ではしない。
- 消火器や水バケツなどの消火の準備をする。
- 指定された場所以外での喫煙、たばこのポイ捨てをしない。
「これくらい大丈夫だろう」という気持ちが、取り返しのつかない事態へと発展します。
一人ひとりが火の取扱いに気を付けていただきますようお願いします