南越消防組合

消防日記: 南越前町指定文化財をみんなで守れ!(南消防署・南越前消防団)

« 次世代に守り繋げる文化財(池田分署・池田消防団) | メイン | 令和7年度 第2回警防活動技術練成会(救急活動)を実施しました »

2025年1月29日 (水)

南越前町指定文化財をみんなで守れ!(南消防署・南越前消防団)

 令和7年1月26日(日曜日)午前8時45分から南越前町古木 神明神社付近一帯において第71回文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。

 本訓練は、町民の貴重な財産である文化財を火災から守るため、消防職・団員・自警消防隊及び区民が一体となって火災防ぎょ訓練を実施し、消火技術の錬磨と地域住民の文化財に対する愛護思想及び防火意識の高揚を図ることを目的としています。

 今回の消防訓練は、南越前町古木 神明神社において区民が集会中、落雷により屋根から出火したという想定で古木区長が119番通報を行い、古木区民、古木自警消防隊及び古木女性自警消防隊で初期消火訓練を実施しました。その後、消防職・団員による火災防ぎょ訓練を実施しました。

Rimg7500古木区長による119番通報訓練

P1260183古木女性自警消防隊及び古木区民による初期消火訓練

Rimg7505古木自警消防隊による初期消火訓練

P1260199南越前消防団による消火活動

Rimg7522南消防署員による町指定文化財搬送

P1260194南消防署員による消火活動

Rimg7533南越前町教育長あいさつ

Rimg7534古木区長あいさつ

P1260210南越前消防団団長訓示

 

 迅速な119番通報、初期消火、各消防隊の適切な活動により、文化財を保護し、被害を最小限に留め無事鎮火に至りました。消防訓練後は、式典にて南越前町教育長、古木区長よりごあいさつ、また消防団長より訓示を受け、改めて文化財に対する愛護思想及び防火意識の大切さを胸に刻みました。