緊急!火災が多発しています! ~地域全体で火災から身を守りましょう~
南越消防組合管内において、7月26日に発生した建物火災に始まり、2日間で4件の建物火災が連続して発生し、うち2件は住宅から出火しています。
住宅火災は事前の対策をすることで、火災の発生・拡大リスクを確実に軽減せることができます。
当消防組合も警戒態勢を強化しておりますが、併せて各種火災の対策につきまして皆様のご協力をお願いいたします。
火災原因 電気関係
・過度のたこ足配線は禁止!
・差し込みプラグとコンセントはこまめに清掃!
・電気コードの折れ曲がり家具等の下敷きや挟まれに注意!
・リチウムイオン電池の取扱い、廃棄には注意!
火災原因 放火・放火の疑い
・家の周りに燃えやすいものは置かない!
・玄関、車庫、物置等の施錠は確実に!
・防犯用ライト等を設置!
・ごみは収集日の朝に出す!
・地域全体での見守り活動強化!
火災原因 たばこ
・吸い殻は水で必ず消火!
・灰皿はこまめに清掃!
・寝たばこ・ポイ捨ては禁止!
『絶対に火災を起こさない!』という強い気持ちで、火災予防にご協力をお願いします。
連絡先
南越消防組合消防本部・中消防署(21-0119)
東消防署(43-0119)
東消防署池田分署(44-8119)
南消防署(45-0119)
南消防署河野分署(48-3119)