南越消防組合

消防日記: 令和7年春季火災予防運動に伴う警防訓練及び防火パレードを実施しました。(南消防署・南越前消防団)

« 「空気が乾燥...山火事に注意!!」~春季火災予防運動に伴う消防訓練(中消防署)~ | メイン | 伝統を引き継ぎ新たなリーダーのもと、更なる地域防災力の強化へ!(南消防署・南越前消防団) »

2025年3月25日 (火)

令和7年春季火災予防運動に伴う警防訓練及び防火パレードを実施しました。(南消防署・南越前消防団)

 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、南越前町今庄区のグループホームふれあい大地にて、ふれあい大地の施設職員や利用者様とともに、南消防署及び南越前消防団が一体となった警防訓練を実施しました。

 ふれあい大地の台所から火災が発生!さらに火災が強風にあおられて飛び火し、付近の住宅に燃え広がっていくおそれがある、との想定で訓練が始まりました。

 緊迫した雰囲気の中、施設職員による119番通報、利用者様の避難がスムーズに実施され、また、火の拡大を防ぐために水消火器で初期消火を試みました。

 通報を受けた消防隊及び救急隊が到着し、施設職員から火災及び避難状況が伝達され、逃げ遅れ者の救出、負傷者の応急手当、火災鎮圧活動が実施されました。

 施設職員により施設の外へ避難してきた利用者様は、消防団員により応急救護所へ運ばれた後、治療優先度を判定するためのトリアージが行われ、状態が悪い人から応急手当を受けました。

 消防隊により救出された逃げ遅れ者は、緊急で治療が必要であったため、速やかに救急車に乗せられて病院へ搬送されました。

 火災は、消防署及び消防団が連携し、有効適切な消火活動により鎮火することができました!

Dscf8013

【施設職員による119番通報】

Dscf8017

【施設職員による利用者様の避難誘導】

Dscf8019

【施設職員による水消火器を使用した初期消火】

Dscf8025

【応急救護所を設営し、負傷者を待つ消防団員】

Dscf8041a

【負傷者を救急車へ搬送する救急隊及び消防団員】

Dscf8042

【消防隊による消火活動】

Dscf8035

【飛び火警戒を実施する消防団員】

 訓練が終了した後は、火災予防啓発のため南越前消防団が南越前町内全域の防火パレードを実施しました。

P3230009

 最後に、今、全国的に大規模な山林火災が多発しています。小さな火が瞬く間に燃え広がり、美しい山の木々や住宅、さらには大切な人命までもが失われるおそれがあります。火気の取り扱いには十分お気を付けください。