春季火災予防運動に伴う消防訓練を実施しました(中消防署・越前市消防団)
南越消防組合中消防署及び越前市消防団は、令和5年3月19日(日曜日)午前9時00分から越前市横根町「横根寺観音堂」付近一帯において春季火災予防運動に伴う消防訓練を実施しました。本訓練は、林野火災が多発しやすい時期を迎えるにあたり、火災から地域を守るため、消防職員、団員及び地域住民が一体となり、連携体制の強化と火災予防意識の普及を図ることを目的としています。
訓練は「横根寺観音堂」境内で枝木の焼却をしていたところ風に煽られ山林に飛び火し火災が発生したという想定で、横根町副区長が119番通報を行い、住民及び自警消防隊で初期消火訓練を実施しました。その後、消防職員及び消防団員による火災防ぎょ訓練を実施しました。
訓練終了後には、消防車両による防火パレードを行い防火広報活動を実施しました。
当日は、地域住民の方にも訓練の見学をしていただいたことで、地域一帯の防火意識の向上を図ることができました。
【副区長による通報訓練】
【横根町区民による初期消火活動】
【越前市横俣自警消防隊による初期消火訓練】
【越前市消防団による消火活動】
【越前市消防団による活動】
【消防職員による消火活動】
【横根町区長あいさつ】
【宮総代あいさつ】
【越前市消防団団長訓示及び講評】
【防火パレード出発式(越前市消防団副団長あいさつ)】
【消防車両による防火パレードの様子】
訓練に参加された皆様、ご協力ありがとうございました。引き続き火の取り扱い、火の始末には十分お気を付けください。
2022年度全国統一防火標語
【お出かけは マスク戸締り 火の用心】