令和4年秋季火災予防運動に伴う消防訓練を実施しました。【中消防署・越前市消防団】
南越消防組合中消防署・越前市消防団では、全国秋季火災予防運動の一環として、11月6日(日曜日)越前市蓬莱町 蔵の辻付近一帯で消防訓練を実施しました。
本訓練は、防火準防火地域における大規模木造火災及び強風時における火災発生を想定し、区長による119番通報訓練や地元自警消防隊員による放水訓練を行いました。また、地元東分団と隣接する西・南分団の3分団と中消防署から2隊の計5隊での放水訓練を行いました。訓練に参加された方々は、防火に対しての意識を一層高め、防火対策の重要性を再確認することができました。
地元住民による初期消火訓練の様子
地元自警消防隊員による放水の様子
地元消防団員による消火活動の様子
消防職員による消火活動の様子
自警消防隊・消防団・消防職員による消火活動の様子
区長による挨拶の様子
団長による訓示及び講評の様子
式典参列の様子
冬にかけて暖房器具等の使用等、住宅において火気を取り扱う機会が多くなり、火災が発生しやすい時季を迎えます。火の取り扱い、火の始末には十分お気をつけください。
令和4年度全国統一防火標語
『お出かけは マスク戸締り 火の用心』