南越消防組合

消防日記: 令和4年度池田消防団秋季警防訓練を実施しました。

« 令和4年度 南越消防総合訓練を実施しました! | メイン | 令和4年秋季火災予防運動に伴う消防訓練を実施しました。【中消防署・越前市消防団】 »

2022年11月 8日 (火)

令和4年度池田消防団秋季警防訓練を実施しました。

 南越消防組合東消防署池田分署及び池田消防団は、令和4年11月6日(日曜日)午前8時30分から持越集落センター付近一帯で、令和4年度池田消防団秋季警防訓練を実施しました。

 本訓練は、持越集落センターから出火し隣接する建物に延焼のおそれがあるという想定で、東消防署池田分署及び池田消防団が連携して実戦さながらの火災防ぎょ訓練を実施しました。

 訓練終了後には、南越消防組合副管理者(池田町長 杉本博文氏)から告辞、池田消防団長(山腰 敏樹氏)から訓示、池田町議会議長(飯田 拓見氏)及び持越区長(五島 義治氏)からご挨拶をいただきました。

 この訓練を通して、消防署と消防団の連携体制が強化され、消防技術の錬磨を図ることができました。

 これからの季節は、空気が乾燥し火災が発生しやすい季節となっています。皆様も火の取扱いには十分注意して、火災の発生を未然に防ぎましょう。

Dscf7561〈訓練開始前〉

Dscf7565〈平野副団長による訓練開始報告〉

Dscf7576〈持越区民による初期消火訓練〉

Dscf7590〈池田分署員による消火活動〉

Dscf7595〈池田消防団による消火活動〉

Dscf7593〈消防団の連携による中継送水〉


Dscf7608
〈南越消防組合副管理者告辞 池田町長 杉本 博文氏〉

Dscf7614〈池田消防団長訓示 山腰 敏樹氏〉

Dscf7617〈池田町議会議長挨拶 飯田 拓見氏〉

Dscf7619〈持越区長挨拶 五島 義治氏〉