令和4年度 南越消防総合訓練を実施しました!
令和4年10月23日(日曜日)越前市粟田部町の「あいぱーく今立」付近一帯で南越消防総合訓練を実施しました。
当日は、消防職団員201名、車両15台が出場し、式典や訓練を実施しました。
訓練は、震災を想定し福井県防災航空隊のヘリによる救出訓練、NPO法人コメリ災害対策センター様のご協力による支援物資搬送訓練、多重衝突の交通事故や建物火災による負傷者の救急救助訓練と火災防ぎょ訓練を行いました。
また、同会場では粟田部地区防災訓練も行われ、粟田部地区住民、越前市防災危機管理課、越前市社会福祉課、丹南ケーブルテレビ株式会社様が参加し、防災物品の展示やヘルプマークなどの紹介が行われました。
今回の訓練で、消防職団員の連携強化と地域住民の防災意識の向上に努めることができました。
【開会・観閲】開式の辞(越前市消防団 山﨑副団長)
【式典(表彰・管理者告辞・南越消防協会長訓示・来賓祝辞)】
表彰
管理者告辞(山田 賢一越前市長)
南越消防協会長訓示(越前市消防団 髙橋団長)
祝辞(福井県知事代理 福井県安全環境部副部長 坂本 裕一郎 様)
祝辞(南越消防組合議会 議長 吉田 啓三 様)
祝辞(福井県議会議員 関 孝治 様)
【防災ヘリによる救出訓練】今立芸術館屋上から要救助者を救出している様子
【支援物資搬送訓練】
NPO法人コメリ災害対策センター様 協力のもとに行われた支援物資搬送訓練
越前市消防団 式部さくら分団が指揮を執り住民とともに物資を搬送している様子
【救急救助訓練】越前市消防団・特別救助隊・救急隊の連携した救助活動の様子
越前市消防団による要救助者搬送の様子
越前市消防団 式部さくら分団による応急救護活動の様子
【火災防ぎょ訓練(一斉放水)】
【各種展示コーナー】
越前市防災危機管理課による防災物品の展示・体験コーナーの様子
令和4年度全国統一防火標語「お出かけは マスク戸締り 火の用心」