令和2年度 更新車両等報告・披露会
令和3年3月22日(月)南越前町役場駐車場において、令和2年度 更新車両及び新築車庫の報告・披露会が行われました。
更新された車両は、南消防署:指令車(南越指令5号車)、南越前消防団 南条東分団:CD-1型消防ポンプ自動車、南越前消防団 湯尾・宅良分団:全自動消防ポンプ積載車です。
また、南越前町鋳物師地係に南越前消防団 南条東分団車庫兼詰所が増築、南越前町古木地係に南越前消防団 湯尾・宅良分団車庫兼詰所が新設され、岩倉副管理者(南越前町長)に報告披露いたしました。
南越指令5号車は、ランドクルーザープラドをベースに艤装したもので、排気量2,700㏄で、4輪駆動車となっており、乗車定員は5名です。主な用途は、災害現場での指揮支援隊の出場車両となりますので、折り畳み式指揮台及び充電式LEDスタンドライト等が積載されており、効率的な指揮支援活動が行えるようになっています。(写真右奥)
南越前消防団 南条東分団車は、3.5t級トラックシャシを艤装したもので、4輪駆動車となっており、乗車定員は5名です。Aー2級ポンプを搭載し、毎分2,000ℓ以上の放水能力を有し、真空ポンプはオイルレスとなっています。また、車両後部には林野火災対策として、C-1級小型動力ポンプも積載しています。その他の装備として40W級のLEDによるサーチライトを装備するとともに、可搬式照明器具及び発電機を積載しており、夜間における安全な活動を確保しています。(写真左)
南越前消防団 湯尾・宅良分団車は、1.2t級トラックシャシを艤装したもので、4輪駆動となっており、乗車定員は6名です。Bー2級小型動力ポンプを積載し、毎分1,000ℓ以上の放水能力を有し、環境に優しく静かで低燃費な4サイクルエンジンを採用しています。また、林野火災対策として、C-1級小型動力ポンプも積載しています。車両側面には、ポンプの遠隔操作盤が設けられており、エンジン始動から揚水までの作業が2動作で実施可能です。(写真中央)更新された車両の説明の様子①
今後も地域住民の皆様の安心・安全を守るため、これらの更新車両の性能を最大限に活かし、各種災害に対して安全・確実・迅速に対応していくように努めてまいります。