第67回文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました【南消防署・南越前消防団】
1月24日(日曜日)午前9時15分から南越前町新道「鹿蒜田口神社」付近一帯において第67回文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。
訓練は落雷により鹿蒜田口神社拝殿から出火したとの想定で行われ、区民及び下新道自警消防隊による懸命な初期消火活動が行われ、その後、現場に到着した南消防署員及び南越前消防団鹿蒜分団員が連携した消火活動を行い、鹿蒜田口神社拝殿から町指定文化財である「能面」を搬出して、氏子総代に引き渡されました。
訓練終了後には、南越前町教育長及び下新道区長からご挨拶をいただきました。この訓練を通して、消防職、団員及び自警消防隊の連携が強化され、地域住民の防火意識や文化財愛護思想の高揚を図ることができました。なお、本訓練は、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で実施しました。
区民による初期消火
自警消防隊による消火活動
消防団員による消火活動
署員による文化財搬出
文化財引き渡し
南越前町教育長あいさつ
区長あいさつ
南越前消防団長あいさつ