令和2年度秋季警防訓練を実施しました。【南消防署・南越前消防団】
令和2年11月8日(日曜日)午前8時50分から、南越前町桜町地係桜町第一公園付近一帯において、秋季警防訓練を実施しました。
訓練は桜町の住宅地内において、焚火の拡大により建物火災が発生し、住宅密集地内で延焼拡大するとの想定で行われ、桜町区民による初期消火訓練及び桜町自警消防隊による消火活動が実施されました。
その後、訓練現場に到着した南消防署員による消火活動及び南越前消防団南条西分団、南条東分団、湯尾・宅良分団による延焼防止活動を実施しました。活動の中では、ドレンチャーホースや放水銃など、大規模火災対応資器材を活用した放水も行いました。
訓練終了後には、南越消防組合副管理者(南越前町長 岩倉光弘氏)から告辞、南越前消防団長から訓示及び桜町区長からごあいさつをいただきました。
この訓練を通して、消防職員、消防団員及び桜町自警消防隊員の連携体制が強化され、地域住民の防火意識の高揚及び消防技術の錬磨を図ることができました。
〈桜町区民による初期消火訓練〉
〈桜町自警消防隊による消火活動〉
〈南消防署員による消火活動〉
〈南越前消防団南条西分団、南条東分団、湯尾・宅良分団による消火活動〉
〈ドレンチャー放水〉
〈放水銃による放水〉
〈南越消防組合副管理者告辞〉
〈南越前消防団長訓示〉
〈桜町区長あいさつ〉
令和2年度 全国統一防火標語
【その火事を 防ぐあなたに 金メダル】