防火豆まきで火遊び鬼を退治しました!!【南越前町幼年消防クラブ(南消防署・河野分署)】
去る1月30日(湯尾保育所、今庄なないろこども園)、1月31日(南条こども園)、2月3日(河野保育園)の3日間で南越前町内の保育所(園)と認定こども園において、南越前町幼年消防クラブ員(4・5歳児)を対象に防火豆まきを実施しました。
暦の上では❝春❞が始まる立春。その前日にあたる2月3日は季節の変わり目であり、災いをもたらす鬼が現れるそうな・・・。その鬼を追い払うための行事として室町時代頃から豆まきは行われていたそうです。
クラブ員達が南越前消防団 山海里分団(女性分団)員からのお話を聞いていると・・・。
・
・
・
・
・
鬼が来たぞ~!!
火遊びが大好きな赤鬼&青鬼がマッチやライターで火遊びを始めました!クラブ員達が必死で注意しても、知らん顔。こうなったら・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
鬼は外!福は内!
園児たちが必死に豆を投げつけ、火遊び鬼を退治!火遊び鬼は身をもって火遊びの怖さを思い知り、平謝り鬼に。
・
・
・
・
・
最後はみんな仲直りをして、「ひあそびはしません」の大合唱となりました。
・
・
・
・
・
・
ひあそびおにをやっつけてくれたみんな、ありがとう。
おまめをたべながら、おうちのひとにも、かじのこわさをおしえてあげてね。